吾妻さくら病院

院内の活動やイベントをお伝えします。吾妻の魅力やさまざまなでき事もご紹介します。

吾妻さくら病院 リハビリスタッフ

2024-04-26 09:18:47 | 健康・病気
こんにちは、吾妻さくら病院リハビリスタッフです。
今回はチューブトレーニングについてご紹介をしたいと思います。

【チューブトレーニング効果】
主にトレーニングチューブの伸張性を利用した筋力トレーニングとして筋力・筋持久力の増強や関節可動域・柔軟性の改善を目的として行われる。体幹の安定性・姿勢保持の向上、呼吸機能の増強などにも使用される。

【チューブトレーニングの効果やメリット】
1:自宅&初心者でもはじめやすい
2:筋肥大効果が高い
3:負荷を調整しやすいのでケガをしにくい
4:トレーニングの自由度が高い

【チューブトレーニングの注意点】
チューブトレーニングは天然ゴムを素材とした製品が多いですが使用環境や使用方法により劣化が進行し、切れる可能性があります。また直射日光や高温多湿な場所で長期間保存していると劣化が進行して切れやすくなります。劣化していなくても強く引っ張りすぎて切れてしまうこともあり、運動中に突然切れてしまった場合ケガにつながる危険性があります。

【腹筋を鍛えるチューブトレーニング】
1:クランチ
2:レッグレイズ
3:サイドベント
4:ニートゥチェスト
5:デッドバグ

【下半身を鍛えるチューブトレーニング】
1:スクワット
2:レッグプレス
3:レッグカール
4:ランジ
5:サイドウォーク



【スタッフから】
4月に入り暖かい季節になってきました。運動をはじめた人達も多いと思います。正しい方法、負荷で行うことにより効果的に筋肉を鍛えることができます。当院では施術の他に日常でできるトレーニング方法なども教えております。もし運動の方法などでわからないことがございましたらお気軽にお声掛けください。スタッフ一同心よりお待ちしております。
吾妻さくら病院  リハビリスタッフ

#吾妻さくら病院   #事件   #事故   #中之条町   #健康
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吾妻さくら病院 外来スタッフ | トップ | 吾妻さくら病院 透析室 »
最新の画像もっと見る

健康・病気」カテゴリの最新記事